山登りはしてみたいけれど、初心者だとどうも体力が心配で……。だけど、たまには都会を離れて、山の上で新鮮な空気を胸いっぱい吸って、リフレッシュしたい!そんな人でも気軽に山登り気分&見たことのない絶景を楽しむことができるのが、リフトやロープウェイでアクセスできるスポットです。今回は長野・山梨エリアを中心に、夏から秋の紅葉シーズンまで楽しめる「テラススタイル」のスポットをご紹介します。
麓の駐車場までは車でアクセスします。そこからリフトやロープウェイを使って標高1,000m超まで登れば、そこには別世界が待っていますよ!
清里サンメドウズ 清里テラス
東京都心から、空いていれば約2時間で到着できるリゾート地の清里。夏は酷暑を忘れるくらい涼しく心地が良いエリアですが、標高1,900mまで登れば、季節によって肌寒く感じてしまうかもしれません。
家族で、友達で、仲間で訪れたいのが、清里テラス。パノラマリフトを使って約10分の空中散歩を楽しむと、丸くて大きなふわふわのソファ席が点在するガーデンシートエリアが広がっています。大人5人が寝転ぶことができるサイズなので、家族みんなでゆったりできますよ。雄大なパノラマを前に体を大にしてくつろいでしまいましょう。
この施設はもともと、冬場はスキー場として営業される「サンメドウズ清里」の広大な敷地を利用したもの。そのため麓のセンターハウスには、地元産高原野菜をふんだんに使ったナチュラル志向のブッフェスタイルレストランなどもあります。さらに2019年からは、もうひとつのフラワーリフト頂上にデイキャンプ施設も完成。こちらは手ぶらで高原BBQを楽しむことができるそう。2名から8名まで、誰とでも「美味しい時間」を満喫することができそうです。
◎清里テラス/サンメドウズ清里
Green Season営業期間:〜11月10日(日)
紅葉時期(例年):10月中旬〜11月上旬
住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
問い合わせ:TEL 0551-48-4111
公式HP http://www.sunmeadows.co.jp/tips/kiyosato_terrace/#top
竜王マウンテンパーク SORA terrace
標高1,770m、世界最大級の166人乗りロープウェイに乗って、天空の絶景スポットへと到達できます。ここのウリのひとつが「雲海発生率64.3%」というデータ。平地の天気が悪くても山頂は雲の上=晴れのため、大パノラマと雲海の絶景コラボが堪能できるわけです。
もう一つ、ユニークな取り組みとして紹介したいのが「星空ナイトクルーズ」。夜の7時までロープウェイが稼働しているので、夕方のサンセットタイムから星空ウォッチングまでをがっつりと楽しむことができます。10月の日没時刻は17時前後で想像以上に寒くなるため、防寒具はしっかり装備して行きましょう。
この他にも、北志賀高原ならではのトレッキング体験など、さまざまなアクティビティが楽しめます。せっかくなら、お泊まり込みでじっくり楽しみたいスポットです。
◎SORA terrace/竜王マウンテンパーク
Green Season営業期間:〜11月4日(月)
紅葉時期(例年):10月上旬〜10月下旬
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
問い合わせ:TEL 0269-33-7131
公式HP https://www.ryuoo.com/soraterrace/
白馬岩岳マウンテンリゾート HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
都心からだと、関越自動車道経由と中央自動車道経由、2パターンで向かえる白馬エリア。2018年にゴンドラリフト「ノア」を利用して白馬岩岳マウンテンリゾート内に開業したのが、「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」です。
山頂テラスの標高は1,290m。爽やかな印象のウッドデッキにテーブルとチェアが並べられ、ニューヨーク発の老舗ベーカリー「THE CITY BAKERY」のマフィンやサンドイッチなどを味わいながら、絶景と爽やかな空気を堪能できます。
眼前に広がるのは、白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の「白馬三山」。北アルプスの雄大な風景がそのバックに広がります。三つの山は標高差が非常に大きいため、秋の紅葉シーズンには「三段紅葉」と呼ばれる雪・紅葉・緑のコラボレーションを観ることができるのだそう。例年、10月ごろが狙い目です!
◎HAKUBA MOUNTAIN HARBOR/白馬岩岳マウンテンリゾート
Green Season営業期間:〜11月10日(日)
紅葉時期(例年):10月上旬〜11月上旬
住所:長野県北安曇郡白馬村北城岩岳
問い合わせ:TEL 0261-72-2474
公式HP https://iwatake-mountain-resort.com/hmh
湯沢高原パノラマパーク
風景を楽しむだけでなく、標高1,000m超の広大なスペースで様々なレジャーを楽しむことができるのが、「湯沢高原パノラマパーク」です。JR越後湯沢駅から徒歩8分のところにあるロープウェイステーションから、観光バス2台分の広さとも言われる定員166人の大型ロープウェイに乗れば、たった7分で到着。
オシャレなカフェスペースも含めた合計5カ所のテラスは足湯があったり、ふわふわパンケーキを食べることができたり、ソファでリラックスできたり、なんとも癒される場所。斜面に広がる高山植物園「アルプの里」では四季折々の花畑を愛で、トレッキングやジップラインなどのアクティビティにも挑戦できるなど、自然を堪能しながら目一杯遊び尽くすことができますよ。
山麓駅2階には日帰り温泉施設もあるので、たっぷり遊んだ後は体をしっかりリラックスすることも。道路が空いていれば都心からわずか2時間半、想像よりもアクセスしやすいところが魅力的です。
Green Season営業期間:〜11月10日(日)
紅葉時期(例年):10月下旬〜11月中旬
住所:新潟県魚沼郡湯沢町大字湯沢490
問い合わせ:TEL 025-784-3326
公式HP http://www.yuzawakogen.com
まとめ
リフトやロープウェイを使うことで、気軽に広大で雄大な山々の絶景を楽しめるスポットをご紹介しました。スキーシーズンとはまたひと味違う、Green Seasonの醍醐味を、ぜひ味わってみてくださいね。