新車を購入するときは、多くの方が3年または5年などの返済期間でカーローンを組み、購入総額と金利分を支払い終わるまで返済しています。最近では、新車購入価格の何割かを「残価値」として前もって新車価格から引き、残りを分割返済することで負担を減らせる、「残価型クレジット(以下残クレ)」の利用が広がっていますが、実はディーラーごとに若干概要や金利が異なってきます。
そこで今回は、車の購入前でどこのメーカーの車種にしようか決めかねている方に向けて、車種決定の大きな材料となりえる、各ディーラーごとに残クレの概要や金利などを比較してご紹介します。
そもそも残クレとは?を簡単におさらいしよう
簡単に言うと、車両本体価格の一部を残価(3~5年後に下取りできるであろう価格)として据え置き、残りの金額を分割で支払った後、最終返済に残価を上乗せし完済とする、クレジット方式を「残クレ」と言います。
トヨタなら残価設定型プラン、日産では残価設定型クレジットと、メーカーによって微妙に呼び方が違うものの、基本的なシステムや申込の流れなどはほとんど同じです。残クレを利用すれば、月々の返済負担を軽くすることが可能なため、
- 短いスパンで車を乗り継ぎたい
- ライフスタイルに合わせて車をサイズアップ・ダウンしたい
- 月々の返済額を抑えて1ランク上の車種に乗りたい
といった方から支持を集めています。
なお、最終返済は残価が充当するため、実質的な返済はありませんが、車はディーラーに返却しなくてはなりません。また、残クレ設定した車が気に入ったため返却せずに乗り続けたい場合は、残価相当を現金一括、もしくは再クレジットで分割返済する必要があります。より詳しく、残クレについて知りたい方は、「こちら」で基本を解説しておりますので、ぜひご参照ください。
6大国内メーカーの残クレを比較!
前述した通り、基本的な仕組みの違いがないとはいえ、ディーラーが変われば残クレも通常ローンと同様に「金利」が変化してきます。目当ての車種が決定しているならともかく、例えば「トヨタのヴォクシーと日産セレナのどちらにしよう…。」なんて悩み抜いている方にとっては、金利の差や返済期間の長さなどは車種を決定するときの大変重要な要素です。
ここでは、トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スバル・スズキといった、国内6社の「残クレ金利」などがどうなっているか、1つずつ見ていきましょう。なお、トヨタグループに属するダイハツは、トヨタの残クレと同スペックのなると考えてほぼ問題ありません。
①トヨタの残クレ「残価設定型プラン」
プリウスやアクアといった、HV車の活躍が目覚ましい、日本最大の自動車メーカートヨタは、以下の概要で残クレを用意しています。
ローン会社名 | 適用可能期間 | 実質年利 |
トヨタファイナンス | 3年・4年・5年 | 販売店によって変化 |
実質年利が「販売店によって変化」なんて曖昧なことになっていて、「???」と思う方もいらっしゃるかもしれません。これはトヨタの場合、例えば「福岡トヨタ」のように、販売店運営会社が細かく仕分けされているうえ、「ネッツ・カローラ・トヨペット」といった販売チャネルごと、取扱車種が振り分けられているため、設定金利に統一性がないからです。
プリウスで見積りし、「販売店別お支払い総額の確認」によって埼玉トヨタで実質金利を調査した結果、以下のようになりました。
ディーラー名 | 残クレ実質年利 | 通常金利 |
埼玉トヨタ | 3,9% | 6,5% |
埼玉トヨペット | 4,9% | 7% |
トヨタカローラ埼玉 | 4,5% | 6,8% |
ネッツトヨタ東埼玉 | 4,9% | 8,5% |
残クレ金利は、3・4・5年全て共通で、通常ローンは3年ローンのものになっていますが、全く同じ条件の車、しかも同じ県内であるにも関わらず、埼玉トヨタと埼玉トヨペットには、1%もの金利格差が生じています。
あくまでこれは2018年10月時点のものであり、購入する車種や時期、都道府県によって変化しますが、たとえ「トヨタの車を買おう!」と強く決めていても、販売店ごとに実質金利調査することを忘れないようにしましょう。
②日産の残クレ「残価設定型クレジット」
ルノーの持ち株会社にして、三菱自動車の筆頭株主でもある日産自動車には、ファミリー層からのニーズを集めるセレナや「e-POWER」を搭載して2017年コンパクトカー売上第1位を獲得したノートなど、人気車種がたくさんあります。
ローン会社名 | 適用可能期間 | 実質年利 |
日産ファイナンシャルサービス | 3年・4年・5年・6年 | 4,9% |
トヨタと異なり日産の残クレは、公式HPにおいてしっかり「4,9%」と明記されていますが、これだけ見ると少々高めに感じるかもしれません。しかし現在、残クレ限定で
- エルグランド
- ジューク
- マーチ
- キューブ
- デイズ・ルークス
の5車種を対象とした、特別低金利キャンペーンが展開されており、こちらならなんと、「1,9%」という超低金利が適用されます。
対象車種を狙っている方は、今が絶好の購入チャンス。過去には他車種のキャンペーンも実施されていたので、日産に関しては低金利キャンペーンの開催状況をホームページなどで逐一確認することをおすすめします。
③ホンダの残クレ「残価設定型クレジット」
一時期の低迷期を、フィットやN-BOXなどの大成功で完全に乗り越えたホンダは、コンパクトSUV人気の火付け役であるヴェゼルのヒットによって、猛烈な勢いでトップ2社を追いかけています。
ローン会社名 | 適用可能期間 | 実質年利 |
ホンダファイナンシャルサービス | 3年・4年・5年 | 3,5% |
残クレの実質金利も、上位2社より若干低めに設定されているうえ、ホンダは主に新型モデルを対象に、低金利キャンペーンを積極的に行うことで有名です。2018年10月時点では、2018年8月フルモデルチェンジし、2年ぶりに国内販売が復活したCR-Vを対象に、実質年利1,9%の低金利キャンペーンが展開されています。
④マツダの残クレ「マツダスカイプラン」
プロ野球広島カープの実質的なオーナーであるマツダは、海外で人気の高いCXシリーズや、コンパクトで国内での女性ニーズも高いデミオなどが主力の車種となっています。
ローン会社名 | 適用可能期間 | 実質年利 |
マツダクレジット | 3年・4年・5年 | 2,99% |
マツダはあまり積極的に低金利キャンペーンを打ち出してきませんが、そもそもの金利設定が2,99%と、国内メーカーの中では最安水準です。また、マツダはディーゼルエンジンの開発に定評があり、従来のディーゼルエンジンより約20%燃費性能に優れるクリーンな次世代ディーゼルエンジン、「SKYACTIV-D」を搭載した車種(※)については、残クレ返済期間を6年間に設定することも可能です。
※アクセラ、アテンザ、CX-5などの一部グレードに搭載されており、デミオにも搭載モデルが登場予定。
⑤スバルの残クレ「残価設定型クレジット」
代名詞となる水平対向エンジンなど、他メーカーとは一線を画すユニークで特徴的な車を生み出すスバルには、「スバリスト」と呼ばれる熱烈なファンがたくさんいます。かつては軽自動車も自社船産していましたが、フラッグシップセダンであるレジェンドを筆頭に、レガシーやインプレッサなどの普通車を主力とし、現在ではすべての車種がダイハツからのOEM提供を受けて生産・販売されています。
ローン会社名 | 適用可能期間 | 実質年利 |
スバルファイナンス | 3年or 5年 | 3,9%(※) |
※普通車の場合、軽自動車は4,4%。
3,9%という金利水準は至って平均的ですが、スバルの残クレ最大の持ち味は、ドアミラーやバンパー、ドア同士の衝突を意味するドアパンチによる傷や凹みを3年間保障しつつ、少ない負担で修理可能な「安心プロテクト3」が、無料で付いていることです。
事故を起こさないように安全運転していても、何かと傷や凹みのつきやすい上記3ヵ所を補償してくれるこのサービスは、残クレ期間終了時の下取り査定評価低下防止につながるため、「運転する地区の道幅が狭くて運転が大変」なんて方にはかなりおすすめです。
⑥スズキの残クレ「かえるプラン」
軽自動車を主力とするスズキには、2017年ハイブリットとして生まれ変わった大黒柱のワゴンRを筆頭に、オーナーの8割近くが女性であるアルトラパン、そしてスペーシアにジムニー、ハスラーなどなど、人気車種が多くラインナップされています
ローン会社名 | 適用可能期間 | 実質年利 |
スズキクレジット | 3年・4年・5年 | 2,9% |
ダイハツの残クレと同レベル車種で比較すると、2,9%であるスズキの方がかなり金利面では有利です。また、条件を満たすことで最終返済後にゲットできる、最大5万円のキャッシュバック特典もダイハツと同額であるため、こだわりがないのであればスズキの方が、ダイハツより金利面だけで言えば少しお得です。
なお、最近登場したばかりのクロスビーやイグニス、エスクードやジムニーシエラなど、普通車も人気ですが、普通車の場合は残クレ金利が3,9%に上がるため、おおむね前述した普通車主力メーカーと同レベルになります。
まとめ
今回、国内6メーカーの残クレを比較しましたが、購入車種が異なれば金利は変化しますし、低金利キャンペーンについても、対象車種がどれになるか、終了時期がいつくるかはわからないものです。
どのメーカーでも公式HPにおいて、見積もりシミュレーターを準備していますし、開催中のキャンペーンも告知していますのでしっかりとチェックしたうえで利用するようにしましょう。
コメント