出典:BMW公式サイト
夏といえばキャンプ、そしてキャンプといえば仲間とワイワイ楽しいバーベキュー!
ということで、今回は週末にレンタカーを利用して川辺のオートキャンプ場に行ってきた体験レポートをお伝えします。
お出かけの概要と走行コース
【概要】
・大人7人の参加に対して車5台で集合。
・バーベキューと川遊びのため、青野原オートキャンプ場へ
・朝から夕方までの日帰りコース
・高速道路の利用はなし
【走行コース】
・都内のニッポンレンタカーから出発
・青野原オートキャンプ場へ
キャンプにいくならパワフルな4WDで!
SUVの半日レンタル料金は保険込み1.3万円くらい。利用するのは半日程度だしコンパクトカーでもいいかなと思いましたが、コンパクトカーは9千円とそんなに金額に差はありませんでした。
今回の用途はアウトドアだし、どうせなら4WD、どうせならBMW!…ということで「BMW X1」をレンタルしました。普段乗らない車や憧れの車も安価で気軽に借りることができるのがレンタカーのいいところですよね。
コンパクトながらもスポーティで力強さを感じるフォルム。つやっつやのブラックカラー、漂う高級感がたまりません!
イケメンなヒップ。BMWのエンブレムが眩しいです。
前日にグループライン経由でそれぞれの役割分担を決めていたので、各自買い出しした上で現地集合です。道具や遊具を各自で持ち込む予定だったので荷室の広さも重要です。
川遊びもするのでタオルや着替え、大人ですが水鉄砲などちょっとしたおもちゃなども積み込みます。さて、ラゲッジルームの広さはどうでしょうか。いざ、オープン。
(なんだか神々しい光が・・)奥行きもあるし、2〜3人分のバーベキューの調理道具や食料、着替えが難なく入りそう。今回の荷物はやや多めではありますが、まったくもって問題ないでしょう。荷物を詰め込んだら出発です。
山道も気にならない爽快な乗り心地!
車高が高いおかげで全方位の見晴らしが良く、女性でも運転しやすい感じがします。
上質なレザーシートで乗り心地もマイルド。シートはややかための印象ですが、長時間運転をしていても疲れませんでした。同
乗者からは後部座席も余裕の広さでゆったりくつろげたと好評。
エクステリアの豪華さと比べるとインパネまわりはわりと地味な印象ですが、使いづらさは感じず。
今回は好きな音楽を互いに掛け合ったり仲間同士の話が盛り上がったりしたため利用しませんでしたが、標準装備でBMW コネクテッド・ドライブというConnected Carのメニューが搭載されていました。
多彩なアプリやサービスから、ドライバーが必要・欲しいと思う情報がいつでも取得できるのだとか。いわゆる車に装着されたスマホみたいなもののようです。
事故などのトラブルが生じた時に365日24時間いつでも繋がるSOSコールセンターやバッテリー性能の低下を検知したら通知で知らせるなど、安全面に関しては抜群の安心感を与えてくれるサービスもあります。いざという時に役立ちそうな次世代サービスといえそう。
大きな画面のナビはタッチパネルで操作できるだけでなく、なんと前方座席中央部のボタンでも操作可能。これは外車ならではかもしれません。
走行中の状況に応じて様々な提案をしてくれるので非常に助かりました。
ハンドリングは適度な負荷があるので女性には少し重たいかも? 個人的には運転がしやすいと感じましたが、これは好みがわかれそうです。
加速もスムーズだし、ブレーキも効きが良くて運転が楽しくなるクルマでした。環境に優しいクリーンディーゼルモデルですが、さすがBMWという”駆け抜け感”を味わえます。十分なぐらいパワフルで快適な走行でした。
嬉しい楽しいバーベキュー開始!
到着する前にBBQには欠かせないお肉、野菜、炭を購入。都内某所からクルマを走らせることおよそ1時間。やっと見えてきました!本日の目的地、キャンプも日帰りBBQもできる青野原オートキャンプ場!
予約不要で出入り自体は24時間できるという人気のキャンプ場です。場内は360度自然に囲まれているため、デコボコ道が多かったのですが、車高が高いので全く気にならず、多少の揺れはあっても快適に走ることができました。キャンプ場の中心に道志川という大きな川が流れていて間近にせせらぎが聴こえます。癒される〜〜。
駐車の際は車両後方の障害物や歩行者をコントロール・ディスプレイに表示されます。目標とする駐車スペースに十分な広さがあるかを確認することができるので安心してバックの駐車ができました。
仲間も続々と到着。大人だらけのBBQのはじまりです。
やっぱりお肉が主役だよね!暑くても食欲はそそります。脂がジューシー。
アヒージョとかも作っちゃうよね!バゲッドと一緒にいただきま〜す。
見渡す限り緑で景色は最高。
木陰で涼みつつ、目の前の山を眺めます。日頃の疲れなんてすっ飛んじゃいますね。
川の水は透明でなんとも気持ちがいいこと。珍しいお魚はいるかな。
コーヒーを淹れて沈みゆく夕陽をしっかり堪能したら、片付けをしてそろそろお家へ。
青野原オートキャンプ場は、春は桜の真下でキャンプできるのだとか。首都圏からも近いので家族や仲間と行くのにオススメです!
帰りは渋滞にはまってしまいましたが、ナビが都度、早い段階で迂回路を提案してくれたおかげで思っていたよりも早く帰ることができました。
ナビに関しては行きも帰りもナイスアシスト!かなり優秀だと思います!
アウトドアにはやっぱりSUVがおすすめ!
ちょっとした悪路も難なく走行できた「BMW X1」。良かった点とイマイチだった点をあげるとすると…
【良かった点】
・SUVだけどコンパクトなサイズなので、悪路ではもちろん、市街地でも走行がしやすい。
・今回のお出かけの平均燃費は18km/L。意外と燃費が良いので満足。
・ナビが先回りしてどんどん提案してくれるのでとにかく使いやすかった。というか、心強い!
【イマイチだった点】
・左折時の視界が若干悪いかも。でもそんなに気にならない程度かな。
BMW ならではの魅力や走りを堪能できたので満足です。走行性やハンドリングは好みに個人差が出そうですが、全体のボディ、デザイン、パネルの使い勝手などは高品質な印象。
目的地のキャンプ場内は道路に凹凸の多かったのですが、安定した走行だったので同乗者も安心して乗ることができたとのこと。改めて、アウトドアならやっぱりSUVがいいなと実感しました。